2010年09月29日

黒板作戦

まいはーい。神戸在住の松本康治です。
トツゼンの秋風で体調崩してしまいました。

ところでラジオの話に出てきましたが、たちばな湯さんの店先にはこんなブラックボードが出ています。

DSC_1766.jpg

古いお風呂屋さんの場合、営業時間に「ゆ」の暖簾が揺れている以外、店先に何の表示もないことが多いですね。
それはそれでシンプルな美しさと風情があり、ハデハデしい宣伝がベタベタと貼られているよりもワタクシは好きです。

でも、銭湯ビギナーの方にとってはどうでしょう。
ときどき前を通って気になりながらも、なんの誘い文句もないために、なんとなく敷居を高く感じてなかなか暖簾をくぐる勇気が出ない、という方も多いのではないでしょうか。
だとしたら、とても残念です。

食堂や居酒屋でも、何の表示もないより、こういった小さな看板に「本日のオススメ○○○円」などと書かれてあるほうが安心して入れます。

ワタクシはあちこちの銭湯をめぐりつつ、このかわいいブラックボード作戦をすべからく導入すべきではないかと常々考えておりました。これなら風情を損なうこともありません。

それだけに、たちばな湯さんで初めてこれを見たとき、「そう、これですがな!」と思わずガッツポーズをしてしまいました。

こういったナイスなアイデアは、あちこちの銭湯でどんどんマネしまくってほしいなーと思います。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 16:33| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

第6回!今月はたちばな湯!

こんにちは、タカハマです…。
またしてもアップにてこずってしまいました。
フロの日をやや過ぎ…。
ごめんなさい。

DSC_1769.JPG

今回、ご協力頂いたのは、神戸にありますたちばな湯さんです!
ありがとうございました!

今回は初の試みが3つあります。

 @インタビューコーナーにお二人登場
  これまではおひとりでしたが、たちばな湯さんは親子でご出演頂きました。
  受け継がれるお風呂屋さんの空気を感じて頂ければ良いなと思います。

 A街歩き録音
  「今月の話題」はお休みし、最寄り駅から辿り着くまでの道すがらをお届けします。
  神戸在住の松本さんが道案内、林さん・ラッキーさんが旅人目線であれこれ話します。
  町の音もお楽しみください。

 B撮って撮られて
  なんと、ケーブルテレビに取材して頂きました!
  録音している様を撮られつつ、こちらもその声や撮影風景を撮っています。
  とある番組のコーナーで流してもらえるそうですが、見て頂ける地域や日時などは
  詳細がわかり次第、ブログでお知らせします!乞うご期待!

ではでは、新ラジオふろいこか〜をお楽しみください。

<たちばな湯データ>
 住  所 兵庫県兵庫区荒田町1−2−25
 営業時間 14:00〜23:30
 定 休 日 毎週土曜日
 HP http://www.tachibanayu.com/  



DSC01380.JPG
DSC01329.JPGDSC01345.JPG
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:35| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(2) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

夏休み社会見学

こんにちは、タカハマです。
お月見されましたか?残念ながら曇り空でしたね…。
ハヤシさんはお気に入りスタイルで実行したのでしょうか。うーん。

さて、長者湯さんではたっぷりとお話を聞き、井戸を見せて頂き、さらに釜場も見せて頂きました。

DSC01251.JPGDSC01247.JPG

廃材をくべるという体験つきです。これがあつかったの何のあせあせ(飛び散る汗)
お風呂屋さんのハードな一面を、ほんの束の間、体験させて頂きました。

DSC01248.JPG

さながら社会見学の一日。
長者湯さんの心とろける様な気持ち良いお風呂にも入り、なつかしく楽しい一日となりました。

京都の町中に、それによく似合う佇まいで今日も営業中。
気持ちよいお風呂に脱衣場、風呂上りにぼんやり物思いにふけるスペースもあり。
イタリア系ご主人の間嶋さんが、入りやすく居やすい空気をもたらしてくれています。
一見さんにもおススメですね。
なんだか色んな気持ちが満たされる空間。行かないと人生の損ですよ。


<おまけ>
撮り合う人々(長者湯).JPG
間嶋さんとマツモト氏が釜話で盛り上がるところを撮るラッキー氏をさらに撮るハヤシ氏
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 16:35| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(1) | 第5回(京都・長者湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月23日

あまり紹介されないけど・・・

秋風に露天風呂が恋しくなってきているみなさん、こんにちは。
月見は裸で、がモットーの林です。

長者湯さんは、金閣や清水寺のタイル絵あり、
唐破風の建物あり、銘の入った鬼瓦あり、
柳行李あり、透かし彫りの欄間あり、
ありありありの、ありまくーりなため、
普段はあまり紹介されないながらも面白いものが隠れています。

そんなもののひとつが、女湯側の庭にある灯篭です。
男湯側は、ヤ○ザに「2千万で譲ってくれ」と言わしめたほどの
立派な雪見灯篭で、嵐山から牛車で運んできたという逸話もあり、
こちらはよく紹介されるのですが、
女湯側にもちゃんと灯篭があります。
ステキな前栽(長者湯).JPGDSC_1517.JPG
ややずんぐりむっくりながら、一見普通の灯篭に見えますが、
火袋(真ん中の火を灯すところ)の下の石をご覧ください。

な、なんと和灯篭にハートマークが!!
石匠の遊び心なのか、色ボケなのかは分かりませんが、
キュートではありませんか!

女湯側なので、男性には通常ご覧いただけず残念ですが、面白いでしょ。
こういう感じで、ひとつひとつのモノに惹きつけられる長者湯さんなのでした。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 17:48| 大阪 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 第5回(京都・長者湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

長者湯はイタリア系?

ラジオファンの皆様こんばんわ、
秋めいて来て寂しい「夏好き」のラッキー植松です。

既に第5回「長者湯」さんの放送はお聞きいただいたかと思いますが、
中でご登場いただいてる長者湯の間嶋さんはとっても面白く楽しい方です。
長者湯 間島さん.jpg
さおりんP曰く、
「イタリア系」の銭湯経営者って事で。

間嶋さんのお話を聞いてると銭湯の未来が明るく見えました。
古都の路地にある唐破風造りの銭湯に、
明るいイタリア系のご主人の取り合わせ。

ぜひ皆様も「長者湯」さんへお運びください。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 23:27| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(1) | 第5回(京都・長者湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする