2011年04月19日

三笠湯あたり

桜も葉桜となりながらも、まだ寒い日があったりして、
油断出来ない今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ラッキー植松です。

さて、ラジオの中でも言ってますように、
三笠湯は大阪市生野区の真ん中あたりにあって、どこの駅からも遠いのです。
今回我々は環状線の「鶴橋駅」からバスに乗って向かいました──
mikasa-l01.jpg

生野区でも場所によって雰囲気が違いますが、
この辺りは昔の長屋が残っていたり、昭和の風情が香る町並みです──
mikasa-l04.jpg

板塀には、こんな懐かしい看板も──
mikasa-l03.jpg

夜になると、
「三笠湯」のあたたかい明かりが町にともります──
mikasa-l05.jpg
よもやこの中に、
あの秘密兵器「ユーザァバス」が隠されていようとは・・・
人々も気が付きますまいて。




posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 21:34| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする