まいはーい。松本康治です。
世間様は梅雨になってしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
奈良で収録をしたときはまだ爛漫気候の真っ只中でございました。
奈良のゴールデンウィークを彩るナラノヤエザクラは残念ながら散ってしまっておりましたが、代わりに飛火野の野生藤が満開でした。

吹きこぼれるように咲いている藤の花の下にわれわれはピクニックシートをしき、最初の録音をしたのであります。

そこから歩いていった春日大社の境内の藤も満開でした。

このようにして花いっぱいの奈良公園を堪能した末にたどりついたのが勇湯さんです。
ヒロキさんは早くもイッてしまっています。

いかがです、この玄関の上がりかまち。泣けるねぇ。

んでこの番台。郷愁もたいがいにせいやと。

録音後、いつものようにおかみさんを囲んで記念写真を撮りました。

どうもこの勇湯さんの脱衣箱前は奈良観光の隠れた写真スポットになりつつあるようです。
大仏殿や五重塔の写真は誰でも撮りますが、ここで撮った写真を持ってる人は、かなりの奈良ツウ、ということになるでしょう。
みなさんもここで1枚、ぜひ!
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:35| 大阪 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
第14回(奈良・勇湯)
|

|