2011年11月26日

第20回アップ!

こんにちは、タカハマです。

急に冬らしくなりました。
風邪をもらったりあげたりまたもらったりで忙しい時期ですね。
皆さん、お気をつけ下さい。

さて、今回は京都へ行ってきました。待ち合わせは京阪出町柳駅。
DSC04277.jpg

早速、駅からすぐのところでちょっと録音。上着脱がないとやってられないくらいの暖かさ。ラジオ日和!
DSC04281.jpg

そこから歩いて
DSC04292.jpg

歩いて
DSC04293.jpg

10分くらいで着いたのは京都大学前にある百万遍という場所。かなりの人通りです。
3人はマイク持っていて、私はヘッドフォン装着。いかにも何かしてる風で沢山の視線を感じました。結構、恥ずかしかったです。
DSC04296.jpgDSC04295.jpg

そして、今回お世話になった銭湯は東山湯さん!京大生ご用達。
DSC04356.jpg

照れ屋のご主人にかわっておかみさんがご協力下さいました。
とってもにこやかでステキでした。
録音機器さえなければ、ご主人も楽しいお話を沢山してくださいますよ。
DSC04349.jpg

おや、何かいつもと違いますね…
DSC04343.jpg

ま、何が違うかは聞くとすぐにわかります。ではどうぞ!


<東山湯データ>
住  所:京都市左京区田中門前町27
最 寄 駅:京阪出町柳駅
定 休 日:金曜日
営業時間:15:30〜25:00

このあたりは本当に寄りたくなるお店がたくさんありました。
実際に寄ったところを少しご紹介。

これは駅前すぐのカフェ。写せてませんが、外にもテーブルがあります。
私たちはその外の席で録音後にひと休み。
DSC04289.jpg

これは八百屋兼ドリンク屋さん。
DSC04363.jpg

日が落ちてしまってたので外が真っ暗ですが、ギャラリー。
通りがかって気になったので、ふらりと入ってみました。
DSC04365.jpg

駅から東山湯さんまでの道で一日遊べてしまいそう。
みなさんも試してくださいね。ではでは。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:00| 大阪 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 第20回(京都・東山湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月25日

そうそう末広湯──

そうそう、ラッキー植松です。

気が付けば、明日は26日。
「ふろいこか〜ラジオ」の更新日です。
て事で、滑り込み「第二末広湯」情報です。

いつもは林さんが上げてくれてるのですが、そう言えば今回、林さん写真無いんでしたね。
(事情は過去ブログにて)
そこで、自分で上げておきます。

今回も描かせていただきましたよ、女将さんの「似顔絵」。
suehiro-l-13.jpg
喜んでいただけたようで何よりでした。

こうして第二末広湯の夜はこっとりと更けて行くのです。
suehiro-l-06.jpg

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 20:18| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第19回(大阪・第二末広湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月24日

末広湯で過ごす極上の時間

まいはーい。冷え込んできましたね。
寒いけど銭湯、寒いから銭湯の松本康治です。

さて、なんだかんだ言ったってこの晩秋から冬は末広湯でしょう。
ヒロキさんやラッキーさんのおふざけ写真ばかりでお茶を濁すわけにはいきません。お待たせしました。末広湯のすべてをお見せいたしましょう。

番組中で申しておりますが、隣の新高食堂との並びはこうなっております。

DSC_0271.JPG

渋いですね。末広湯にもう少し近づいてみましょう。

DSC_0274.JPG

緑に溶け込んでいるのはタカハマPでございます。
玄関に入りますと、男女の扉の間のタイル部分がこんなふうに手前に反り返っています。
これはどういう狙いでこのようになったのかはわかりませんが、そこに謎とロマンと味わいがございます。

DSC_0277.JPG

で扉を開けると、このシブシブ番台が待っています。

DSC_0280.JPG

見上げればホラ、格天井とあの木製扇風機。

DSC_0281.JPG

神棚に近寄ってみましょう。

DSC_0295.JPG

女湯にはこんなにバカでかい金魚様もおられます。

DSC_0290.JPG

女湯にはこんなステキすぎる脱衣箱もあります。
※注:ふだんはこんな人はいません。ご安心ください。

DSC_0304a.JPG

さて、裸になって風呂場へ進みますと、嗚呼、石畳の床に石の湯船、緑の底タイルにヘルスパー、そして富士に天女のタイル絵・・・。
もう何も申せません!
21世紀の今日、この風呂にフツーに入れるという奇跡に涙し打ち震えるのみでございます。

DSC_0296a.JPG

女湯にはこんなタイル絵がございます。

DSC_0282a.JPG

そして湯あがりにはこのスペースが待ってくれています。

DSC_0316a.JPG

ご覧ください、このシアワセそうな男の顔を。

DSC_0317a.JPG

この一瞬、つらいことを忘れているのでしょうね。
心はアノ世へ飛んでいるかのようです。

最後に、今回の収録にご協力いただいたみなさんといつものように記念写真を撮りました。
真ん中がおかみさん、その右隣がお孫さんのよしのりくんです。

DSC_0311.JPG

そうそう、放送中で最後にチラッと申しておりますが、今を去ること2年前、この末広湯ではあの幻の銭湯アイドル、ERIKOのポストカード撮影が行なわれました。
その貴重なポストカード「ERIKO in 末広湯」6枚組み600円がここ末広湯の番台で絶賛発売中です!
http://www.sairosha.com/meisento/furoikoka/eriko-suehiroyu.htm

末広湯に行ったら、これを買って帰らない手はないでしょう。
ちょっとわかりにくい場所にありますので、番台で「絵はがきありますか?」とお尋ねください。

ではみなさんも、阪急三国駅から徒歩7〜8分の末広湯で極上のシアワセタイムをぜひお過ごしください。
地図はこちらです。


大きな地図で見る
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 13:03| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第19回(大阪・第二末広湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

末広湯の世界へ──

ラジオファンの皆様、おはようございます。
寒くなってくれば、ますます銭湯なしに生活できないラッキー植松です。

さて、近代化が進む「三国」駅前から、時間をさかのぼるように懐かしい住宅街へ踏み込んだ我々を待っていたのは、モザイクタイルで描かれた屋号、
「湯 広 末」──
suehiro-l-01.jpg
──いやいや、右から読んでください。

建物の横をのぞくと、後ろ側(浴室側)は渋いレンガ造りです。
suehiro-l-02.jpg

玄関も石畳。
suehiro-l-12.jpg
ここに踏み込んだ瞬間から、
グググッとさらに力強く時計の針が巻き戻されます。

女湯側にはこんな脱衣箱も。
suehiro-l-11.jpg

歌手はひろし
suehiro-l-08.jpg

連続テレビ小説は「ほんまもん」
suehiro-l-09.jpg

横綱はウルフです。
suehiro-l-10.jpg
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 11:28| 大阪 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 第19回(大阪・第二末広湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

末広湯への道

まいはーい。松本康治です。
11月に入ってからミョーにぬくい日々ですが、みなさん風呂あがりの散歩を楽しんでおられますか?

さて今回われわれは歌手 aiko の故郷、阪急三国駅から出発いたしました。
鉄道マニアの方々、冒頭の音声を楽しんでいただけましたでしょうか。
今回は鉄道マニアの方々のためにわざわざP様が小細工をなさったのですよ。

DSC_0245.JPG

三国駅から西へ向かうと、国道176号線を挟んで向かい側にこんなビルがそびえております。

DSC_0246.JPG

右手がパークスクエア北大阪でして、その左側の道を進むわけでございます。
3つほど左手の分岐をやり過ごして、4つ目の路地を入りますと、こんな細いネコ道がございます。

DSC_0248.JPG

ちなみに先の投稿でヒロキさんが登っていた階段は、この建物のものです。

DSC_0247.JPG

昭和30〜40年代に建てられたこの手の2階建て集合住宅、いわゆる文化住宅も、現在はあちこちで順次3階建てのエンピツみたいな建売住宅に置き換わってきているわけでございます。
しかし大阪近郊ではこの文化住宅があまりにもたくさん建てられたため、ちょっとした路地に入ると、まだまだ残っているわけでございます。

こういうところにあったりすることが多いわけですね、われわれの銭湯ちゃんも。

さてこの狭い路地を抜けると公園に出ます。

DSC_0250.JPG

おや、またヒロキさんが何かやっていますね。
拡大してみましょう。

DSC_0252.JPG

嬉しそうです。
嬉しいんでしょうね、たぶん。
何かの反動かもしれませんが。

DSC_0257.JPG

おっと、はしゃぎながらもついうっかり仕事のことを思い出してしまったのでしょうか。
苦しいのでしょうね、きっと。
何の仕事か知りませんが。

むむっ、こちらはいつも冷静なラッキーさんではありませんか!

DSC_0258.JPG

鬱積するものがあるのでしょうね。
ラッキーさんはラッキーさんできっといろいろと大変なのでしょう。
まあどうでもいいっちゃぁどうでもいいのですが。

遊びながらフト目を上げると、ややっ!
あれに見えるは今回の目的地、末広湯さんのエントツではありませぬか!

DSC_0256.JPG

この瞬間、気がつくと小走りになっている。
それが悲しき銭湯マニアというものでございましょう。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 14:44| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 第19回(大阪・第二末広湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする