2012年04月26日

第25回アップ!2周年記念!

こんにちは、タカハマです。

知人が「最近は初夏がなくなった。短い春が終わるとすぐに夏がやってくる。」と
数日前に言ってました。
ほんまにそうやなーと思った昨日です。
えらい暑さでしたね。私はもうバテバテです。

皆さんは短い春をいかが楽しまれたでしょうか?
チームふろいこか〜ラジオは、2周年記念を喜ぶべく、昨年の汐湯に続いて遠出をして参りました。
それがここ、

DSC05999.jpg

近すぎましたね、少しひいて見てみます。

DSC05960.jpg

はてさて、一体どこへ行ってきたのか。詳しくはラジオでご確認願います。
たっぷり録音してきましたので、前編後編にわけました。
まずは前編をお送りします。
後編は鋭意編集中!GW明けくらいまでにはお届けできると思います。たぶん。
だけどもっと早いかも。ブログチェック、まめにお願いします!

ではでは、早速どうぞ。



最後になりましたが、いつもお聞きくださる皆様。
誠にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
ご意見やご感想を、ぜひコメントやメールにてお送りください。
楽しみにお待ちしてます。頂けたときは4人でかぶりついて読んでます。

DSC05963.jpg

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 02:02| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第25回(鳥取・大社湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

銭湯へ行く目的の半分は観察です。

春の陽気に心ウキウキのみなさん、こんにちは。
クリアアサヒが家で冷えてるだけで、
心ウキウキワクワク♪の林(実はサッポロ派)です。

ときわ湯さん、過去の投稿の写真を見ていただけばわかるように
震災直後の名残が各所に残っている震災遺産銭湯です。

しかーし、松本さんも、ラッキーさんも、さおりんPも見落としていたであろう
ときわ湯にある愛くるしいアイテムを
「銭湯に行く目的の半分は観察である」
と自負するワタクシ林がご紹介いたしましょう。

まずこれ。
ときわ湯4.jpg
脱衣場は機能的かつコンパクトなのですが、
仕切り壁にあるこの休業日のお知らせは
苦節60年、酸いも甘いも噛み分けた風格があります。
(以前からあったのかは訊き忘れました。訪問時に訊いてください)

次はこれ。
ときわ湯2.jpg
なんだかわかりますか。
ヒントはフロントにあります。

じゃーん、裏返すとご覧のとおり。
ときわ湯3.jpg
鏡でしたー。
銭湯を心から愛する人は、ぺっぴんさん&ハンサムに映る鏡です。
そうでない人もそれなりには映ります。はい。

そして、ワタクシは一番心ひかれたアイテムは・・・
ときわ湯1.jpg
このビビッドな色使い!
大阪万博のシンボルマークを思わせる俯瞰した時の造形美!
美しい!美しすぎるーーー!
持って帰りたいーーー!

あっ、ホントに持って帰ったらダメですよ。
ワタクシも持って帰りたい衝動に駆られ、
一度カバンの中に入れましたけど、戻してきましたから。

魅力的なアイテムはほかにもあるかもしれません。
みなさんも観察してみてくださいねー!
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 14:01| 大阪 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第24回(神戸・ときわ湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

明日16日がしめきりです!

まいはーい。桜吹雪の中に立つ男一匹、松本康治です。

そんなことよりみなさん、第24回放送の中で出題されたクイズの〆切が16日に迫っております。
当ふろいこか〜ラジオ2周年記念に向けての大きな節目となる今回、豪華景品をリスナーのみなさまに贈呈するためのクイズですから、答えて当てて貰わなければ損ですよ!

間違えたっていいんです。人間、間違えることで成長するのです。
テキトーだっていいんです。誰も怒ったりしやしません。

さあ、いますぐに答えを下記へお送りください。
furoikoka@yahoo.co.jp

きっといいことがありますヨ!
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:00| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日

御影の名所

ラジオファンの皆様、今年もやっとお花見の季節ですねっ!
ラッキー植松です。

奇跡の震災遺産銭湯トキワ湯にお邪魔した日は冷たい雨が降っていました。
tokiwa-l-01.jpg
傘をさす林さんがシブイですね〜。

浴室です。
tokiwa-l-02.jpg
なるほど、写真で見ると「立体駐車場を急遽浴室にした」と言うのが納得ですね。

こちらがラジオの中でもお話していた涌き出る御影の名水。
tokiwa-l-03.jpg
神功皇后が御姿を映されて御影の地名の由来となった「沢の井」が駅前にありました。
tokiwa-l-04.jpg

そんな浴室で収録も無事終了〜。
tokiwa-l-05.jpg

そして我々は、場所を御影公会堂へと移し、会議です。
tokiwa-l-06.jpg
この建物がまたシブイ!
tokiwa-l-07.jpg
今も若者たちの様々なグループ活動に使われてます。

「この窓もシブイなぁ」「ちょっと開けてみましょ」
tokiwa-l-08.jpg

tokiwa-l-09.jpg
すみません、閉まらなくなってしまいました・・・

さて、ここで話し合われた議題は──
2周年を迎える4月の「ふろいこか〜ラジオ」の記念収録をどこでやるか?!
果して、我々はどこの銭湯へ行くのでしょうか?

これはクイズになっております!
ぜひ皆様も豪華賞品目指して、ブログ左上「馬鹿ノ介」の頭の上のアドレスまで
ジャンジャンご応募ください!!
クイズの締切りは4月16日(月)。
tokiwa-l-10.jpg
ご応募待ってま〜す!
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 15:08| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第24回(神戸・ときわ湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

奇跡のミニ銭湯、ときわ湯

まいはーい。まっちゃんです。
桜が咲きかけたと思ったら何この嵐!
みなさん、この冷え込みで風邪ひかないように、銭湯でゆっくりあったまりましょうね!

さて今回お邪魔した神戸御影のときわ湯さんは奇跡の震災遺産銭湯なわけですが、外観はちょっとハテナと申しましょうか、震災遺産で感動しようと思って訪れた人の膝の裏側を突いてガクッとさせてしまうような面持ちで現れます。
まずはこの看板はいったい何でしょう?
看板.JPG

黄色い部分に三角形の黒い帽子…石炭ストーブの形でしょうか? まったくもって謎です。
そしてこの正面のワッカは何? ワッカらへんがな。
正面.JPG

これを描かれた業者さん。
いかに震災後のバタバタで大変だったとはいえ、ワケがわからないにもホドがあるのではないでしょうか。せめて経営者に説明くらいして帰ってください。
おかげで、ときわ湯さんは「ふざけてる」とみんなに思われて困っておられるのです。これを描かれた業者さん、今すぐに名乗り出て説明してくださるようお願いいたします。

さて、ときわ湯さんは決してふざけているわけではありません。
浴室に入ってまずわれわれを迎えてくれるのは、これです。
泉.JPG

御影の宮水のお湯がこんこんと沸きだす湯鉢。
ワタクシは敬意をもって「ルルドの泉」とヒソカに呼んでいます。
このお湯を豪快に湯桶ですくって頭からぶっかける喜び。ああもうたまりません。天国の母上父上、ワタクシはしあわせ者であります。

そして奥には・・・
ご覧ください。浴室の奥面全部がひとつの浴槽で埋め尽くされております。
湯船.JPG

湯船はこれひとつきりですが、かなりの大きさです。もっと近寄って見てみましょう。
湯船拡大.JPG

これですね。シアワセを確約する、たっぷりのお湯。
17年前、この湯がどれだけの被災者を救ったことか。
みんなが行列を作ってまでお湯を求めた、あのときとまったく同じ風呂、同じお湯に、今はのんびりと浸かることができるのです。

震災遺産に、いや、国宝に指定すべきでしょう。今すぐに!




posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 02:09| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 第24回(神戸・ときわ湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする