2012年08月30日

田辺は田辺でも…

まいはーい。松本康治です。
水風呂のない銭湯では水かぶり10連発、そして放心。これですよね。

さて今回われわれは猛暑マジ猛暑メガ猛暑の田辺へまいりました。
田辺という地名はあちこちにあります。田辺市は和歌山県ですし京都府には京田辺市があります。京田辺市も市になる前は田辺町でした。
で今回の田辺はどこの田辺かと申しますと、ラッキー植松さんの近所の田辺です。

ラッキーさん.JPG

ラッキーさんは近所なので自転車ですが、ワタクシは神戸から電車を乗り継いでまいりましたクソ暑いのに。
まあそれはよいとして、ラッキーさんは基本ダジャレの人です。最年長ですから仕方ないと考えるべきでしょう。
そんなラッキーさんの地元ですから、われわれも暑さにメゲずに元気を出して、

碁.JPG

さて銭湯へ行く前に、ラッキーさんがまちを案内してくれるとおっしゃいます。そこであとをついて行きますと、法楽寺という立派な寺に着きました。

法楽寺.JPG

大きくて妙に綺麗なお寺です。真言宗泉涌寺派の大本山ということで、なんか新品ぽい三重塔がそびえ立っています。

塔.JPG

傍らにはお不動さんが祀られています。

不動.JPG

ちょっと拡大してみましょう。

不動拡大.JPG

このクソ暑いのに、火炎を背負って怒り狂っておられます。何を怒ってらっしゃるのでしょうか。
ふと手前を見ると、こんなお供えが置かれていました。

おそなえ.JPG

紙パックの日本酒です。ストローつきです。このストローで吸えと、お不動さん、このストローをくわえてチューっと吸えと。この紙パック酒をお供えした人はそうおっしゃるのでしょう。
その横手には真っ赤な鳥居が並んでいます。神仏習合というやつですが、これも結構新しい。明治維新の廃仏毀釈から100年たって、ここに堂々と神仏習合が蘇っているようです。

鳥居.JPG

鳥居の奥にはクスノキの巨樹が茂っています。御神木のようですが、なかなかのデカさ。

木.JPG

まあそれはいいとして、こんなものも飾られています。

オットセイ.JPG

この流木みたいなのがオットセイみたいな形をしているということで、ここに祀られています。
流木がまるでオットセイのような不思議な形をしているというのです。



いったいそれがどうしたというのでしょう?



いけませんお寺様のなさることにケチをつけてはいけません。
忘れてましたけど、これが本堂です。

本堂.JPG

いいかげんにしろ、いつ銭湯が出てくるのだ、とお怒りの貴兄。いけません怒ってはいけません。紙パック酒でも飲んで鎮めたまえ清めたまえ。
さて、本道の横にこんなものを見つけました。

大根.JPG

ははーん、どうやらこれがウワサの田辺大根なのかな? 大根風呂にブチこむという。
でもこれは作りもんの模型でした。本物はどこにあるのでしょうか…!?(つづく)
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 01:26| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第29回(大阪・いりふね温泉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

8月号アップ

DSC07421.jpg

こんにちは、タカハマです。
いつもお聞きいただきありがとうございます。

台風が近づいていますね。どうぞ皆さんお気をつけください。

今回は、大阪はこんな所で集合しました。
超晴天のJR南田辺駅。大阪です。
松本さんは不機嫌なわけではなく、まぶしくて目が開けられないだけです。

DSC07336.jpg

そしてどこへ行ったきたのかといいますと。こちらいりふね温泉さんです。

DSC07419.jpg

DSC07409.jpg

もう、出てくるお話は想像を超えたものばかり。
オールマイティ銭湯です。
風情ある銭湯が好きな人も、設備ばっちりが好きな人も、大人も子供も、
近隣の人も、遠くの人も、将棋が好きな人も、ランニングが好きな人も、
趣味じゃなかったわーとは思わないでしょう。
色んな角度から良いとこありすぎなんです。
ご主人のTシャツがまたステキ。

DSC07382.jpg

では、どうぞお聞きください。はーっとため息出ますよ。



<いりふね温泉データ>
住  所:大阪市阿倍野区西田辺町1-2-22
定 休 日:火曜日
営業時間:15:00〜24:30
電話番号:06-6692-6205
HP:http://home.interlink.or.jp/~m-hnc/index.htm

DSC07385.jpg

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 05:26| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 第29回(大阪・いりふね温泉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

古い銭湯、新しい出来事!

まいはーい。熱い湯と水風呂の往復に1日のエネルギーの7割方を費やしている松本康治です。

でこの姫路の白浜温泉、昔ながらの古い銭湯なわけですが、昨年末の廃業秒読み状態から一転、この銭湯を愛する人々による愛のおしくらまんじゅうにもまれて、いろいろな新しい事件が次々と起こりました。
そのへんについて詳しくはコチラをご覧くだされ。
http://sairosha.com/furo/sirahama.htm

細かい点にもいろいろと変化が見られます。
ご覧ください。見慣れた白浜温泉ですが、玄関脇の前栽から怖いほどボーボーに茂っていたカイヅカイブキがじゃっかん散髪されているでしょう。

ななめ前.JPG

側面から背後へとまわってみましょう。

斜め後ろ.JPG

夕映えのレンガ浴室が照り輝いて、美しいったらありゃしない。

そしてこの立派なレンガ建築が釜場です。マボロシの近代化遺産であると声を限りに叫ばずにはおれません。

釜場.JPG

この建物自体は変わっておりませんが、中身が変わりました。こいつです!

釜.JPG

ピカピカぎんぎんの釜です。
ぶっとい材木をぶち込めば、あっという間に湯が沸いてしまいます。
このニューカマーによって白浜温泉は息を吹き返し、白浜の地に銭湯文化をつないでいくことが可能になったのです。

傍らにこんなのを発見しました。

くま.JPG

北海道みやげの木彫りのヒグマではありませぬか。
廃材の中に紛れ込んでいたのでしょうか。燃やすにはしのびないと、たぶんおかみさんが取っておかれたものではないかと想像いたします。
アイヌの人が精魂込めて手彫りしたヒグマの置物。彫刻刀の跡に捨てがたい味わいがあります。

きっとこういうことでしょう。
どっかのとっつぁんが北海道出張旅行のおり、味噌ラーメンを食ったあとで立ち寄った土産物店。彼はそこで、さみしげに売れ残っていた1頭の木彫りのヒグマを見つけます。
とっつぁんはそのどこかさみしげな表情に、ふと家で待つ4歳の娘を思い出すのです。
彼は導かれるようにその熊を抱き寄せ、旅の邪魔になるのも厭わずに購入して、旅行かばんにむりやり押し込みました。
そして吹きつける地吹雪にコートの襟をかき寄せながら、重くなったかばんを引きずるようにして青函連絡船のタラップを登ります。彼を見送るのは凍えそうなカモメたちばかり。
こうして木彫りのヒグマは、凍てつく津軽海峡を渡って姫路へとやってきたのです。

そのヒグマがなぜ廃材に紛れ込んでいたのか、それはわかりません。
しかしこれを見つけたおかみさんには、燃やしてしまうことなどとてもできなかった。
ああなんというやさしいおかみさんなのでしょうか!

そうそう、手作りといえば、これです。

hankati2.JPG

当ラジオのタカハマPによる、手染めの白浜温泉てぬぐいハンカチ第2弾です。
白地に熱帯魚が乗っていた第1弾に続いて、8月後半の日曜日に入浴に来られたお客さんには、この青く染め抜かれた手ぬぐいハンカチがプレゼントされているのです!
こんどはヤドカリつきです。

yadokari.JPG

8月の日曜日はもう26日の1回きり。迷わず行きましょう。そしてこのヤドカリハンカチをゲットだぜ!
(数量限定、早いもの順です。もしこの第2弾ハンカチが出払ったら、第1弾の白いハンカチになるかもしれませんのでご了承ください)

そうそう、26日といえば、ふろいこか〜ラジオのオンエア日でもありますね!
さて、こんどの銭湯はどこでしょう。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 18:49| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第28回(兵庫・白浜温泉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月16日

白浜再び

ラジオファンの皆様、残暑お見舞い申し上げます。
毎日水風呂で極楽を満喫してるラッキー植松です。

さて、今回ワタクシ、仕事があって遅れて参加いたしました。
するとすでに──
shirahama2-l-01.jpg
さおりんPはチューハイでご機嫌、
林さんは「にくてん」とやらを堪能、
松本さんは「ドンキ」で買った新バッグにご満悦。

その間、私ゃ働いて来たっちゅーねん!
ま、それはええとして──

久々にお邪魔した白浜温泉は、プチ改装もなって、外観はちょっと小ジャレたええ感じになってました。
shirahama2-l-02.jpg
女将さん加筆の暖簾も味があります。
shirahama2-l-03.jpg

ラジオの残り部分収録後、皆で入浴、
shirahama2-l-04.jpg
明るい女将さんのお話も竹炭のお湯も、しっかり堪能しましたよ。

そうそう、やっとこボストカードの内部編も出来上がりました。
shirahama2-l-05.jpg
白浜温泉入浴のおみやげにぜひ!


posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 22:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第28回(兵庫・白浜温泉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

お盆だ〜日曜日だ〜

まいはーい。松本康治です。

勤労者の皆様、おめでとうございます。ついに盆休みに入られましたね。
しかしどこへ行っても人が多くて、ヘタに出かけると暑いのがよけいに暑くなるしな・・・とお考えの貴兄。

朗報です!

なんと、姫路城と並ぶ姫路の観光名所である白浜温泉が、8月限定で日曜日も営業しています!
しかも常連のみなさんは「日曜日は定休日」と刷り込まれておられるようで、出足はイマイチです。
ということは、ふだんよりすいている!
ノビノビと泳げる!

しかもです。朗報パート2!

8月の日曜日に来られたお客様には、全員に、これをプレゼント!

hankati[1].jpg

番組中でも申しましたし、当ブログでもすでに紹介しましたが、「そうだったコロッと忘れてた!」という方、いらっしゃるでしょう?
仕方ありません。暑いですもんね。暑い時はついうっかり重要情報を忘れてしまったりするものです。
だから重ねてご紹介いたしましょう!
8月2回目の日曜日、つまり明日12日に来られた方にも全員に間違いなく、このタカハマPが1枚1枚手染めした手ぬぐいハンカチを差し上げます。

「2012年8月」と染められていますから、今を逃しては手に入らない貴重品です。
ゲットだぜ!

白浜温泉の玄関先にはこのように夏バージョンの絵手紙が飾られておりますが、そこにも明示してありますので、うっかりもらい忘れて帰らないようにね。

DSC07332.jpg

拡大だ!
DSC07333a.JPG

というわけでみなさま、白浜温泉でナイスな盆休みをお過ごしください!

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 14:55| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第28回(兵庫・白浜温泉) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする