週末になると雨がふるのは、
誰のせいだとお怒りのみなさま、こんにちは。
もしかしたらワタクシの涙ではないだろうかと思うハヤシです。
先日ワタクシノートパソコンの上にお茶をこぼしまして、
電源が入らなくなったばかりか、
修理に出すとハードディスクにも異常があるとのことで、
この1年間に撮った写真がすべてパーになるかもしれない状況にあるのでございます(涙)。
(現在、サルベージ(救出)サービスを依頼中です)
楽しかった汐湯ツアーの写真も、
宮崎県延岡の涙がちょちょぎれた喜楽湯の写真も、
そう、そして第二末広湯のラジオ収録時の写真も・・・
すべてワタクシの思い出の中でセピア色の映像として残っているのみなのであります。
ということで、第二末広湯さんのワタクシが撮った写真は、
1枚もブログに載せられないのですが、
タカハマPが載せた写真の2枚目が気になっている方の多いと思うので、
どういう状況だったかを説明いたします。
ワタクシが上っている階段は、実は文化住宅の外階段です。
木造モルタルの文化住宅(ここでいうのは関西でいう文化住宅です)は、
昭和30〜40年代に雨後のタケノコのように発生したわけですが、
当時は風呂なしが当たり前で、銭湯が近くにあるというのは必然だったのです。
そう、三国駅前は再開発ですっかり姿を変えてしまいましたが、
第二末広湯さんの近くには、そういう姿がしっかりと残っていたのです。
ちなみに、ワタクシが上っている外階段ですが、文化住宅の反対側にもついてまして、
通り抜けができる構造になっております。
文化住宅2階の外廊下から眺める三国の街もなかなかオツなもの。
文化住宅ファンのみなさまは、ぜひこのルートで第二末広湯へどうぞ。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 16:58| 大阪 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
第19回(大阪・第二末広湯)
|
|