2012年07月24日

風呂上りのたのしみ

ラジオファンのみなさん、こんにちは。
夏の予定はもうお決まりですか?
まだなーんも決まっていない林です。

さて、気持ちのいい京極湯さんのお風呂に浸かり、
気も充実したところで、どうするか。

ここでみなさん、脱衣場にあった柳行李を覚えておられますか?
sDSC07006.jpg

一番右にある「ヤリマ」・・・ではなく「マリヤ」です。
昔は西陣京極の路地の中にあった喫茶店ですが、
現在も千本中立売を少し南へ行ったところで元気に営業されています。
マリヤ1.jpg

もうこの店構えにやられてしまいますね。
お店の中にも、ショーケースがあるので、心ゆくまでメニューを吟味しましょう。

吟味に吟味を重ね、ワタクシが選んだのは「クリームみつめま」480円なり。
アイスを取り囲むように、フルーツがたっぷり。
そこの方には寒天が隠れています。
マリヤ2.jpg

あー、おいしかった!
満足、満足。

「バナナパフェ」450円を賞味された松本さんは、
風呂に入って、パフェを食べ、もう人生でやり残したことはない!と
眠ってしまわれました。
マリヤ3.jpg

マリヤの数軒北には、西陣飯店というこれまたウマウマの中華料理店もありますし、
千本中立売の交差点を少し北に行ったところには、
名居酒屋として名高い「神馬(しんめ)」も控えています。

京極湯さんに明るいうちに入って、
千本でちょいと甘いもんコースもよし、ちょいと一杯コースもよし。
小さなのシアワセがゴロゴロ転がっていますので、このシアワセをあなたも是非!
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 14:40| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第27回(京都・京極湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

「気」の力で夏を乗り切ろう!

ラジオファンのみなさん、こんにちは。
祇園祭山鉾巡行のボランティア終了後、両足がつった林です。

いやー、しかし夏になりましたねー。
夏ですよ、夏!

夏に風呂屋の熱いお湯になんか浸かれないよ、と言われるかもしれませんが、
そんなことはないんですよ。
水風呂で仕上げて、風呂上りは扇風機で身体を乾かすと
不思議とさらっと汗もひくんです。これホント。
一度お試しあれ。

さて、京極湯さんの説明もいよいよ浴室です。

ラッキーさんが拙著「京の銭湯 本日あります」の画像を載せてくださいましたが、
なにを隠そうこの本の扉(最初にパッと見せる写真ね)は京極湯さんの浴室でした。
その写真が男湯の休憩室に貼られています。
京極ゆ1.jpg

アップしてみましょう。
京極ゆ2.jpg

モデルになっていただいた方の気持ちよさそうなこと。
モデルさんは、本物の京極湯の常連さんなんですよ。
お風呂の写真は人が写っていると、本当にイキイキします。

モデルさんが入っている主浴槽のほかにも
奥にはジェット付きの薬湯と、その隣に電気風呂、
強烈なスチームバスとシャワーコーナーがあるのですが、
写真をみて左右(左が女湯、右が男湯)の違いに気づかれました?

スチームサウナの壁の色が
男湯が赤で、女湯がグリーンですね。
普通は逆の色使いにしそうですけど、珍しいパターンです。

そして脱衣場側にはちゃんと地下水掛け流しの水風呂も控えております。
女湯はちょっと洞窟風呂っぽくて面白い造りです。
京極ゆ6.jpg

この水風呂は脱衣場側からみてもいいんです!
京極ゆ3.jpg

なんてキュートなアールなんでしょう。
そのアールに沿って洗面台があるのも渋い!
もうガラスブロックをナデナデしそうになります。

キュートといえば、女湯脱衣場のおかまドライヤーもかなりキュート!
京極ゆ5.jpg
赤と黄色のコントラストが冴え渡ってますね。

さあ、京極湯さんにはいりたくなってきましたねー。
ここで畳み掛けましょう。

夏はエアコンで冷え性の方はお困りでしょう。
もう京極湯さんへ行くしかありません。
だって、京極湯さんのお湯には「気」が入ってるんです!
うそじゃありません。
だって書いてあるんですから。
京極ゆ4.jpg



posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 03:01| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第27回(京都・京極湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月12日

おふろ、おふろ

こんにちは、タカハマです。
激しい雨が続きますね。どうぞお気をつけ下さい。

京極湯のおふろおふろと、その前に玄関!
なかなかステキでしょう。シックな玉石タイル。見事なお花。
sDSC07001.jpg

この玄関横のスペースはこんな具合です。リラックス〜。
sDSC07002.jpg

脱衣場方向を見ると、あれ、右上に何か茶色っぽいものが。近くに寄ってみましょう。
sDSC07013.jpg

ま、京都らしい光景。柳行李でした。屋号だらけです。繁華街だったことがここからもうかがえますね。
sDSC07006.jpg

でその柳行李が置かれてる棚の反対側、男女の仕切り壁に目をやると
何かご主人越しに見える貼り紙が見えますね。何かしら?
sDSC07026.jpg

ズームイン!してみたらラジオの中でも話題になっていましたね。
お風呂入らなくても荷物預かりますのお知らせです。
ランニングするからって荷物預かってくれること自体がかなりありがたいのに、その上をいくサービス。
うーん、懐が深い。
sDSC07007.jpg

今は銀行で両替してもらうのにもお金かかる時代なのに…。
こんなに親切なこと言われたら、がぜん入りたくなっちゃいますね。
すっかり高村さんの思うつぼだけど、まぁいいか。
さ、おふろおふろー。
sDSC07009.jpg
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 19:48| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 第27回(京都・京極湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月04日

西陣千本は日本映画発祥の地

ラジオファンのみなさま、いかがお過ごしですか?ラッキー植松です。
この7月・8月の二ヶ月間、大阪市生野区では「銭湯スタンプラリー」が開催されております。
入った軒数によっていろんな景品がもらえます。我こそはと思われる方はぜひご参加ください。

さて、いよいよやって参りました「京極湯」──
kyogoku-l-01.jpg
京都らしく男女独立の暖簾が掛かってる図は、何ともハイカラ、何とも可愛らしい〜。

中へ入る前に少し裏へまわってみると──
kyogoku-l-02.jpg
レンガ造りの渋い煙突!これは一見の価値あり!です。

そして玄関に戻ると──
アチラにもコチラにも古い日本映画のポスターが展示されています。
kyogoku-l-03.jpg

そう言えば、バス停にこんな看板がありました──
kyogoku-l-04.jpg
「日本映画発祥の地」と言うのは諸説あるのでしょうが、
歴史ある地に違いありません。

下足場や脱衣場に次々と銀幕スターが現れます──
ひばりさん
kyogoku-l-05.jpg
千恵蔵先生
kyogoku-l-06.jpg
右太衛門先生
kyogoku-l-07.jpg

そんな大スター達に囲まれながら、収録は進められました。
kyogoku-l-10.jpg

そうそう、脱衣場には林ヒロキ先生≠フ著書も置いてあります!
kyogoku-l-08.jpg

あれ?肝心のお風呂紹介してない・・?
(つづく)
kyogoku-l-15.jpg


posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 23:34| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 第27回(京都・京極湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

西陣京極へ

まいはーい。松本康治です。
梅雨空の下、ゴムゾーリでの銭湯通い&風呂上りの飲み屋めぐりが楽しい季節ですね!

さて今回は京極湯さんのある西陣京極というところを訪れました。かつてはたいへん賑やかな繁華街だったということですが…。

パチンコ台.JPG

いやー賑やかというか耳がおかしくなりますねパチンコ店内の大音響は!

パチンコ前.JPG

3人とも全然ダメだった…と反省会をしているところです。
ちなみにこのパチンコ屋さんはこんなに巨大です。街中にあるのに郊外店並の大駐車場!
さすがは千年の都という感じです。

パチンコ外観.JPG

林さんによると、かつてこのへんには映画館や料亭などが立ち並んでいたそうですが、それらが衰退したあとにパチンコ業が進出したそうです。
現在は京都の善男善女がこのパチンコ屋さんの立体駐車場に自家用車で乗り付け、大音響の中でチンチンジャラジャラと玉をはじいては再び自家用車の排気ガスを撒き散らしながら去ってゆく、そういう古都の風情を感じさせるしっとりとした街角となっています。

ところで目的の京極湯さんのある路地はどこなのでしょう。
パチンコ店の隣にあるこの路地が、かつて繁栄を誇った西陣京極の目抜き通りらしいのですが…。

西陣京極へ.JPG

なんの変哲もない住宅街ですね。
しかし、間違えてはいないようです。

看板.JPG

少し進むと、その名残を感じさせる飲食店も現れました。

街角.JPG

食堂.JPG

スナック街.JPG

しかし昼間ということもあって、人通りはほとんどなく静まりかえっています。
辻ではこんな老猫が意味ありげにたたずんでいます。

猫.JPG

と、そこに見えてきました。印象的な煙突が立っています!
あれが京極湯のようです。

京極湯側面.JPG

さっそくお邪魔しましょー。(つづく)
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 14:39| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第27回(京都・京極湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする