2010年05月10日

なぜ天明湯だったのか?

こんにちは、タカハマです。

このブログ、出演者3名+私の4人でお届けしていきます。

第一回目の天明湯編、大変な音質で本当に申し訳ありません。
お聴き下さったみなさま、ありがとうございます。
第二回もどうぞよろしくお願いします。

初回が、なぜ天明湯だったのか?
それはあまり銭湯に馴染みのない方にこそ、
キヨ子さんの居るあの空間をお届けしたかったからです。

ディープと言われそうなお風呂屋さんですが、
のれんをくぐった先にあるのは、
キヨ子さんのおもてなし心で溢れる、
ただただ温かい、まさにでっかい湯船のごとき世界です。

初めて訪れたのは雨降る真冬の寒い寒い夜でしたが、
キヨ子さんと短い話をしていたら
なぜだか新品のストーブをもらって帰る流れになったことがありました。
結局、こたつがあるのでと辞退しましたが
どこまでお客さんを温めてあげたいの!?と驚いたもんです。

キヨ子さんが育てた、それは見事なお花がまず出迎えてくれます。
ひと仕事終えた日、小さな旅に出たい日、
奮起したいときなどに
ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

牡丹ときよこさん.JPG
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 01:19| 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | 第1回(大阪)天明湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月30日

天明湯との出会い

はじめらますて、ラッキー植松です。
「ふろいこか〜ラジオ」をご愛聴いただき、ありがとうございます。
ワタクシ、ラジオではハイテンションなお二人に気後れしながらボソボソと喋っております。お聞き苦しくてスンマセン。
さて、今回ご紹介してます「天明湯」さんは、私の自宅からもほど近く、ちょくちょくお邪魔しております。中でも喋ってますように、とっても雰囲気のいいお風呂屋さんです。古いながらも清潔感があり、脱衣所の天井付近には見事な欄間があったりして、おばあちゃんちへ来たような、とっても癒される空間です。初めて「天明湯」さんに来たのは、かれこれ20年近く前だと思いますが、その時、印象に残ってるのがこの「欄間」と「ウーパールーパー」なのです。
ご存知ですか?南米産の両生類です。80年代にテレビCM等にも登場し、一時ブームになりましたよね。別名(と言うかコッチが正式名らしい)「アホロートル」。私が言うのも何ですが、間抜けな名前です。こいつが欄間の下の水槽で飼われていたのです。おばちゃんに聞くと「そうそう、あれねぇ。だんだん大きなってねぇ」との事。今はもういませんが。
そして、天明湯さんは薪で沸かしたお湯です。営業時間が4時30分から7時までと短いので、ここへ入りに来るのは必然的に夕方なのですが、自転車で近くまで来ると薪を燃やすいい香りが漂って来ます。「ああ、今日もやってるなぁ」と嬉しくなるものです。そんなステキなお風呂屋さん「天明湯」さんにはいつまでも残って欲しいものですね。ぜひ皆様も体感してください。
春の天明湯前.jpg「春の天明湯表」
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 01:40| 大阪 | Comment(1) | TrackBack(0) | 第1回(大阪)天明湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月27日

収録後に記念撮影

↓第一回目「天明湯」編 <約30分>



こんにちは。ハヤシです。

天明湯のおばちゃん、田中キヨコさんのお話、よかったですね〜。
昨年釜が壊れてしまったとき、体調を崩されていたご主人に「もう明日から閉めるよ」と言ったときのご主人の悲しそうな顔を見て、釜を入れ替える決心をしたというお話は本当にええ話でした。

放送にご主人は登場されていませんが、収録の時には脱衣場で収録の様子を見守ってくださいました。
収録後に一緒に記念写真を撮りましたので、その写真をどうぞ!

DSC_0775.JPG

ラッキーさんが手に持っている木の札は、大正時代に天明湯さんが創業した当時の営業許可証だそうです。
よく見ると「天王寺村」という文字が見えますよ。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 03:18| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 第1回(大阪)天明湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

写真公開

↓第一回目「天明湯」編 <約30分>


こんにちは。タカハマです。

ラジオ中で話題になっていた、
ベビーベッドとちょっと変わった格天井をご紹介します。

寝台と脱衣箱.JPG

格天井.JPG


このベッド、今ではすっかり荷物置きになっているとか…。
高さがちょうど良いんだそうです。
ちょっとさみしいですね。

次回のアップは5月26日。
毎月、26日(フロの日!)にアップしていきます。

それまでの間は、今回、ご協力頂いた天明湯さんの写真や
収録話をご紹介していきたいと思います。

次回、訪問するお風呂屋さんの予告もあるやも。
時々、チェックしてください。
よろしくお願いします。

bakanobanner.jpg
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 第1回(大阪)天明湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする