2010年10月24日

静かな脱衣場、あったかな薬湯

まいはーい。松本康治です。

さて、ふろいこか〜京都イベントの話で中断してしまいましたが、神戸のたちばな湯さんでの収録話にはまだ続きがあったのでした。

今回の収録では、先にもお伝えした通り、eo光ケーブルテレビの「ニュースK」という番組の取材が入っていました。
先日その番組が放送されました。ケーブルなのでご覧になれなかった方も多いと思いますが、15分のニュース番組のうち5分間を使って、マイクを持った3人が、弁当売りスタイルでパソコンとミキサーを持つタカハマPに犬のようにつながれながらしゃべっている様子が映し出されていました。

この番組は11月7日のふろいこか〜大阪イベント(寿温泉にて)で、休憩時間などに上映される予定ですので、興味のある方はぜひイベントへお越しください。

ところで、その番組でも映し出されていましたが、たちばな湯さんは脱衣場もなかなかレトロないい雰囲気です。

DSC_1700.jpg

DSC_1703.jpg

写真に写っているのは、ラッキー植松さんとタカハマPです。
この格天井は改装前からのものです。照明も落ち着いた明るさで、静かにくつろげます。

そして浴室にはたちばな湯の名物、人参実母散の薬湯があります。

DSC_1755.jpg

DSC_1758.jpg

漢方薬らしい、深みのある香りが漂います。
とくにこれからは、この薬湯でじっくりあったまれるのが嬉しい季節ですね〜。

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月08日

「愛の扉」

「ふろいこか〜」ラジオファンの皆様こんばんわ、ラッキー植松です。
この週末は「10月10日“銭湯の日”」にちなんで、
各地で様々な銭湯イベントが行われます。
また「ふろいこか〜2010」も10月17日&11月7日に迫って来ております。
ぜひ皆様もお力添えをいただき、盛り上げていただければと思います。

さて、話は「たちばな湯」に戻りますが、
ラジオの中でも触れておりました玄関のドア。
DSC_1721.jpg
今時、改装をすれば普通「自動ドア」にしますわねぇ〜。
それをわざわざ重々しい木の扉にされ、
なおかつワイヤーを使ってお客さんと女将さんが共同で開け閉めするという
「愛の人動ドア」。
このこだわりに、銭湯の持つ役割をあらためて見直そうという
「たちばな湯」さんの心意気が感じられます。

皆様もぜひ「たちばな湯」さんを訪れて、玄関にて愛の力をお確かめください。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:03| 大阪 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月02日

第3のカラン

お風呂屋さんのカランが家にも欲しいと熱望されているみなさん、
こんばんは。
水圧にはうるさい林です。

放送の中で第3のピンク色のカランについてお話しましたが、
頭の中でイメージしていただけたでしょうか?

百聞は一見にしかず。
ご覧いただきましょう。
20100919たちばな湯(神戸) 007.jpg

ピンクのカランは、
押すと「いや〜ん」「うふ〜ん」と声が出て、
ついつい長湯の原因になる・・・・・わけはなく、
まあ、ご想像の通りなのですが、
使い慣れていないと、ついついいつも通り赤青2つのカランで済ませてしまいます。

ワタクシ赤青2つのカランのあるところでは、
両方をいっぺんに押して洗面器になるべく早くお湯が貯まるようにするのが常です。
第3のカランがあるところでは、当然第3のカランだけを使うという選択肢も考えられるのですが、
3つ一度に押せば、洗面器にお湯が貯まる速度は、1.5倍になるはず!
そうです、ワタクシたちばな湯さんでは、3つのカランを同時に押して使用させていただきました。

どうでもよい、おっさんのカラン話にお付き合いいただき、ありがとうございました。多謝。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 20:14| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

黒板作戦

まいはーい。神戸在住の松本康治です。
トツゼンの秋風で体調崩してしまいました。

ところでラジオの話に出てきましたが、たちばな湯さんの店先にはこんなブラックボードが出ています。

DSC_1766.jpg

古いお風呂屋さんの場合、営業時間に「ゆ」の暖簾が揺れている以外、店先に何の表示もないことが多いですね。
それはそれでシンプルな美しさと風情があり、ハデハデしい宣伝がベタベタと貼られているよりもワタクシは好きです。

でも、銭湯ビギナーの方にとってはどうでしょう。
ときどき前を通って気になりながらも、なんの誘い文句もないために、なんとなく敷居を高く感じてなかなか暖簾をくぐる勇気が出ない、という方も多いのではないでしょうか。
だとしたら、とても残念です。

食堂や居酒屋でも、何の表示もないより、こういった小さな看板に「本日のオススメ○○○円」などと書かれてあるほうが安心して入れます。

ワタクシはあちこちの銭湯をめぐりつつ、このかわいいブラックボード作戦をすべからく導入すべきではないかと常々考えておりました。これなら風情を損なうこともありません。

それだけに、たちばな湯さんで初めてこれを見たとき、「そう、これですがな!」と思わずガッツポーズをしてしまいました。

こういったナイスなアイデアは、あちこちの銭湯でどんどんマネしまくってほしいなーと思います。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 16:33| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

第6回!今月はたちばな湯!

こんにちは、タカハマです…。
またしてもアップにてこずってしまいました。
フロの日をやや過ぎ…。
ごめんなさい。

DSC_1769.JPG

今回、ご協力頂いたのは、神戸にありますたちばな湯さんです!
ありがとうございました!

今回は初の試みが3つあります。

 @インタビューコーナーにお二人登場
  これまではおひとりでしたが、たちばな湯さんは親子でご出演頂きました。
  受け継がれるお風呂屋さんの空気を感じて頂ければ良いなと思います。

 A街歩き録音
  「今月の話題」はお休みし、最寄り駅から辿り着くまでの道すがらをお届けします。
  神戸在住の松本さんが道案内、林さん・ラッキーさんが旅人目線であれこれ話します。
  町の音もお楽しみください。

 B撮って撮られて
  なんと、ケーブルテレビに取材して頂きました!
  録音している様を撮られつつ、こちらもその声や撮影風景を撮っています。
  とある番組のコーナーで流してもらえるそうですが、見て頂ける地域や日時などは
  詳細がわかり次第、ブログでお知らせします!乞うご期待!

ではでは、新ラジオふろいこか〜をお楽しみください。

<たちばな湯データ>
 住  所 兵庫県兵庫区荒田町1−2−25
 営業時間 14:00〜23:30
 定 休 日 毎週土曜日
 HP http://www.tachibanayu.com/  



DSC01380.JPG
DSC01329.JPGDSC01345.JPG
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 00:35| 大阪 ☁| Comment(1) | TrackBack(2) | 第6回(神戸・たちばな湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする