2011年04月15日

三笠湯という希望

まいはーい。らんまーん。春の男、松本康治です。
このうららかな季節、しかも省エネの大事な時期、ぶら〜っと歩いて銭湯へ行くのが人生の極意というものでしょう。

人生の極意といえば三笠湯のおっちゃんです。
この方にはいかなる哲学者も宗教者もかなわないでありましょう。
時代がおっちゃんを待っていたのです。
いえ、おっちゃんが時代を引き寄せたとも言えるのではありますまいか。

DSC_0740.JPG

いかがです。黒い服がそのお方です。悟りきったこの立ち姿。もはやほとんどブッダに近い。

ところでヒロキ氏がユーザァバスについて詳しく述べられましたが、三笠湯の魅力はユーザァだけではございません。

ひとつしかないカラン。この孤独!

DSC_0722.JPG

どうです。落ち込んだときはここへ座って、悔し涙を流しましょう。一人ぼっちのカランちゃんがきっとあなたの話し相手になってくれるはずです。

そして脱衣所へ上がったら、こいつらが待ってくれているでしょう。

DSC_0730.JPG

DSC_0751.JPG

世間でいうのとは若干違う意味で元気いっぱいなこのマンガ本たちを見た瞬間、「そうか俺の悩みなんてちっぽけだったんだ」と勇気づけられることは間違いありません。
三笠湯、最強。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 12:48| 大阪 | Comment(3) | TrackBack(0) | 第12回(大阪・三笠湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月12日

「ユーザァバス」その真実やいかに

こんにちは。

仕事がひと段落し、部屋の整理をチマチマしているのですが、
自分で買った本だけはどうも手放す気になれず、
一向に片付かない日々を過ごしているハヤシです。

はや、東日本大震災から1ヶ月が経ちましたね。
テレビでどこかの町長さんが、
「人生で一番短く感じた1ヶ月」とおっしゃっていましたが、
季節は確実に進み春がやってきました。
被災地のみなさんの心にもどうか春がやって来ますように。

さて、話は「ユーザァバス」です。
インタビューでご主人が、
消費税導入時期に設置したことと、
お湯がざぁ〜と流れるイメージで
名付けたとおっしゃっていましたが、その実態とは・・・。

まずさわりから。
事前に「ユーザァバス」についてラッキーさんに聞いたところ、
「遠浅なんです」
という返事が。
遠浅???

こういうことでした。
ユーザーバス1.jpg
左に行くほど深くなっているのが、わかってもらえますでしょうか?
タイルの目地を見ればよくわかります。

それでは、続いてイラストで全容をお見せしましょう。
ユーザーバス2.jpg
なにやら壁際から泡が出ています。
イラストの左側の注意書きの一番下には
「お願いします。入浴前、お尻の穴をきれいにしてね」
と書かれています。

倒置法です。
それだけ強いお願いです。
ワタクシからもお願いいたします。

それはさておき・・・お待たせしました。
実際のユーザーバスを見ていただきましょう。
DSC_0717.JPG
写真は営業時間前に撮ったので、泡は出ていませんが実際には結構勢いよくでています。
水中に設けられた手すりに注目いただきたいのですが、
壁側の曲線になったてすりに背中をつけると、
どうぞ足を乗せてくださいと言わんばかりのところに手すりがあります。
ここに足を乗せると水と泡の浮力に助けられて、これがまた。ふっ。

ちょうど3人分のスペースがあるのですが、
ここに松本さん、ラッキーさん、ハヤシと3人並んで足を放り上げ極楽気分を味わったのですが、
あまりの絵づらに写真は自粛させていただきます。

でも、この気持ちよさ、みなさんも是非一度!





posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 01:54| 大阪 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 第12回(大阪・三笠湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

暖簾をくぐる前に・・・

ようやく桜の花も咲き揃ってきましたね。
こんばんは、ハヤシです。

世間を自粛ムードが包み込み、
外出される方も少ないようですが、
普段通りの消費生活を送ることこそ一番の支援と思う今日この頃です。

そうです、家にこもっていてはダメです!
タオル持って、石鹸持って、銭湯の暖簾をくぐらねば!

ということで大阪市生野区の三笠湯さん。
ご主人の「毎日が日曜日」という言葉にぐっときませんでしたか?
人間考え方ひとつですね、ホントに。

三笠湯さんですが、
暖簾をくぐられる前に
是非建物の裏に回り込まれることをお勧めします。

だってこんな光景が見られるんだもーん。

三笠湯1.jpg三笠湯2.jpg

どうですか、「三丁目の夕日」から飛び出してきたみたいなこの景色!
板壁越しにそびえる煙突、
積み上げられた太い廃材、
もうこの光景を見ただけで三笠湯さんに来てよかった〜と思えます。

これで帰っちゃだめですよ。
だって、ウワサの「ユーザァバス」が待ってるんですから。

「ユーザァバス」については、また次の投稿で・・・(引っ張る)。
posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 22:16| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第12回(大阪・三笠湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月26日

ラジオ、3月号です

こんにちは。タカハマです。
東日本大震災から2週間。心よりお見舞い申し上げます。
せめて、早く暖かくなりますように。

DSC_0766.JPG

いつものように3人の風呂トークをお届けします。
今回、お世話になったのは大阪市生野区にあります「三笠湯」さん。
生野といえば焼肉でしょうか。
しかし、町並みも素敵なんです。
下町情緒あふれる町を、もう少し暖かくなったら駅から歩くのも楽しいと思います。

そんな三笠湯のご主人は、番台を極めている方でした。
とても短いですが、そのお話をどうぞお聞き下さい。
ではでは。

<三笠湯データ>
 住  所 大阪市生野区舎利寺1−6−13
 営業時間 16:00〜24:00
 定 休 日 不定休
 電話番号 06-6712-8731

posted by ふろいこか〜 + 銭湯文化サポーター's at 09:55| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 第12回(大阪・三笠湯) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする